| 
□投稿者/ sdlhfapr  -(2009/12/28(Mon) 18:50:16)| ■5236 / ) | Re[5]: ガット選びのことで・・・ |  
 |  | ■No5233に返信(matoriさんの記事) > 2009/12/28(Mon) 09:29:41 編集(投稿者)
 >
 > ■No5231に返信(Z7さんの記事)
 >>■No5230に返信(matoriさんの記事)
 > >>■No5229に返信(Z7さんの記事)
 >>>>■No5227に返信(mikuroさんの記事)
 > >>>>お忙しいところ申し訳ありません。
 > >>>>ガットのことで悩んでいるのですが、
 > >>>>今、NF7500に、ミズノのxyst エクスプレスを32で張っているのですが、
 > >>>>どうもシュートにドライブがかかりすぎたり、打球感が好きになれません。
 > >>>>もっと、フラットで打ったとき、しっかりしただ球感で、
 > >>>>気持ち良い音がするものがいいです。マルチフィラメントは嫌いです。
 > >>>>今まではゴーセンのアーメット133を32で張っていたのですが、
 > >>>>そのときの打球感は結構好きでした。
 > >>>>なのでアーメットをもう一度張りたいのですが、どこにも在庫がありません。
 > >>>>なので、アーメット133に似た打球感の、ガットが知りたいです。ちなみに中二の後衛で、結構力はあるほうの、ハードヒッターです。フラットで打ちます。
 > >>>>お願いします。
 > >>>>
 >>>>
 >>>>私も以前アーメット133を愛用していました。はじきのいい打球感ながら、球持ちがいい点が好きでしたね。(ちなみに前衛です)
 >>>>最近のガットで言うと、SDコントロール124がはじきもよく球持ちもあり、似ているように思いました。なので、後衛でしたらSDコントロール130あたりがいいのではないでしょうか。
 > >>
 > >>弾きと球持ちは相反する性質です。基本的に両立することはありません。(食いついてから弾くというものはありますが)
 > >>SDコントロール124は珍しく細めで食いつき系ガットです。中学生あたりの前衛でストロークが好きな人にお勧めできるものです。
 > >>
 > >>また、アーメットは極端に弾くガットです。
 > >>
 > >>本題ですが、アーメット133を愛用していたのであれば、少し細くなるので引っ掛かるようになりますが、アーメット128でいいのではないでしょうか?
 > >>
 >>
 > >>弾きと球持ちは相反する性質です。基本的に両立することはありません。(食いついてから弾くというものはありますが)
 >>そんなことはないでしょう。トレードオフの関係です。両立させようとしているのがSDコントロール。
 >>アーメット128と133ともに使用したことがありますが全く異なるガットだと思います(128はかなりはじく)。ので、同じアーメットだから128にする、というのはちょっと違うと思いますが。
 >
 > 基本的にです。
 > SDコントロール自体はかなり食いつき系のストリングです。
 > 124は個人的な感想としてはググッときたあとに気持ちよく飛んでいく、さっき上げた持ったあとに弾くストリングです。
 > SDコントロール130は124よりも太いため、124よりも食いつきます。
 >
 >
 > 133のほうが太さが太いので128よりはもつはずです。
 >
 > 同じアーメットだから進めたというわけではなく、基本的なつくりが同じだから勧めたのです。
 > また、文に気持ちのいい音がいいとあるので高音のでるアーメット128を勧めたのです。
 
 ガットは細い方が食いつきがいいのではありませんでしたか?
 
 あと、質問の本題からずれてきています。
 
 | 
 |